人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2006年 04月 30日
除隊です
 そして、あっという間に4月も月末だ。全くこの日記を更新してこなかったが、前回も書いたとおり、今の生活は本当になんでもない日々で、わざわざこうして書いて人に見せるものでもない。たまに遊びに出かけてあったこと、見たこととか、そういうことを書いていこうと思ったけど、色々考えた末、やめました。日記のタイトルもstarting overに変えてしまったけど、あえてまたdays in Taiwanに戻して、この日記を終了させようと思います。
 カナダ日記と同じように、一つの出来事・テーマとして成立させようかと思います。この日記のおかげで同じような境遇の人々(の彼女さん・奥さんたち)とも知り合えて、自分にとってもこの日記をつづっていた事で、兵役に就いていた時の嫌な気持ちを和らげることが出来たし、とても重要な役割を持っていました。それを終わらせるのは惜しいけど、除隊になった訳だし、やっぱり一つのけじめとしてこの日記も終わらせようかと。そんな訳で、切りのいい月の最後の日に、このメッセージを載せることにしました。
 長い間読んでいてくださった方、本当にありがとうございました。日記が終わっても、台湾についてのこと、兵役についてのことなど、質問はお答えしますので、何かある時は遠慮なくご連絡いただければと思います。この先また何か特別な環境になった時、それについて日記を書くかもしれませんので、その時はまたよろしくお願いいたします。そして、これからもAll you need is Loveをよろしくお願いします。

# by aynil24 | 2006-04-30 11:24 | Comments(0)
2006年 04月 12日
平凡な日々
 サラリーマン生活2週目、ももう半ば。小田急の満員具合には多分一生慣れないなと感じた今日この頃。毎日通勤と帰宅の繰り返しじゃつまらないから、家に戻ってきた後の時間をもう本当に大事にしたいんだけど、眠気に負けて思うように動けていない感じ。それでも毎日の運動はまだ欠かしていないからよしとする。いや、よしとしちゃいけないか。2年も時間を無駄にしてきたんだから、それを取り返すためにはもっともっと努力しないと。気合を入れないと。
 それにしても、だ。生活が普通すぎて、パターン化し過ぎてて日記にしづらい感じだ。軍での生活は日本では体験できる人がほとんどいないから、記事として書いていけるんだけど、今のこの普通のちょっと幸せな生活、あまりにも普遍的で何をどう書いたらいいのか分からないでいる。仕事のことで書きたいこともないし、書けることといえば満員電車であったハプニングとか、休みにしたこととかかな。といってみたけど、ハプニングだってそんなに簡単に起こらないしね。
 先週の休みは、そうだ、親戚が家に遊びに来たんだ、台湾から。といってもあまり家に寄り付かないオレは、伯母夫婦と顔を合わす時間が短かったりする。どうしてもまだ荷物の片付かない部屋を整理したくて、彼らと外出もしなかったし。伯母達が御殿場に桜を見に行っている時、オレはといえば電車に乗って無印良品へ買い物。押入れに入れる収納ケースを、一気に4つも買って家まで持って帰った。すごい荷物で電車乗るのがちょっと恥ずかしかったり。その努力あって今部屋はすっきりしているけどね。
 今日も早く寝なきゃ。もう早くないけど。とりあえずはこの生活を続けていかなければいけないけど、こんなサラリーマン生活をこつこつ続けているつもりもない。やるべき事はやらないと。もうそろそろ生活のペースもつかめてきている頃だから、次のステップへ進まないとね…。

# by aynil24 | 2006-04-12 23:59 | Comments(0)
2006年 04月 05日
いい感じ
 少し気持ちに余裕が出てきたので、こうして日記を書いてみる。懐かしくも新しい環境での日々が始まって、日本に帰って来てからというもの、やりたい事、行きたい場所、買い揃えたい物、そして会いたい人たちに会ったりと、なかなかせわしく動いていた。仕事が始まってまだ三日だし、会っていない人もいっぱいいたり、まだまだせわしさにどっぷり浸かっている感じだけど、時間が経つにつれて、ちょっとずつ気持ちが落ち着いてくる。
 仕事ではまだ右も左も分からず、会社で扱う商品の勉強や、軽い事務作業などをこなしている。新人としてもっと緊張してなきゃいけないのかもしれないけど、軍でそういうところを鍛えられたせいか、比較的落ち着いている気がする。日々の過ごし方もかなり充実していて、お弁当もちゃんと自分で作っていくし、ジョギングや筋トレも出来てるし、計画していた事がきちんと実行されている。もちろんこれはずっと続けていきたい。
 何よりも一番嬉しいのは、彼女と普通に会える事かな。仕事が終わって、彼女も時間があれば、一緒に夕飯が食べられたりする。ごくごく普通のデートで、終電もあったりして時間は限られているけど、少しでも会えることが、とても幸せだったりする。ま、新しいスタートは、いい感じで切ることが出来たって事さ。

# by aynil24 | 2006-04-05 23:27 | Comments(0)
2006年 04月 01日
再スタート
再スタート_b0067086_1644638.jpg 面接にも行ったし、満開の桜も見れたし、携帯も持った。色んな友達と再会するのはこれからで、実はまだ台湾から持って帰った荷物が片付いてなかったりするけど、いよいよ、たくさんの新人達と一緒に、日本で再スタートを切る訳だ。節目ではあるけど、意外と落ち着いた気持ちでいる。この先仕事でどうなるか、なんていう心配は隅っこに置いてかれたようで、今はとりあえず色んな必要となるアイテムを買い揃えるのが楽しい。何よりもとにかく自分の家にいられる、自分の慣れ親しんだ街を歩ける事が、この上ない幸せ。
 これからどんな日々がオレを待っているのか、どんな日記をここでつづっていけるのか、そしてそんな日記を本当にちまちま書いてる時間があるのか。分からないけど、一日一日を、しっかりと、自信を持って日記にして刻んでいけるように、過ごしていけたらと思う。

# by aynil24 | 2006-04-01 16:04 | Comments(0)
2006年 03月 28日
バトンほったらかしにしてしまってました・・・
がんさんの[持ち物バトン]にTB。
かおりさんの[持ち物バトンに参加。]にTB。

 せっかくがんさんからいただいた持ち物バトンを長い事ほったらかしにしてしまいました、いや、がんさん本当申し訳ないっす。軍人やってたときの持ち物中心にお届けします。これが日本に帰ってきてからの最初の投稿です。

Q1:財布はどんなのを使っていますか?

バトンほったらかしにしてしまってました・・・_b0067086_16342981.jpg

 ←何もブランドもない恐らく台湾の夜市で買ったと思われる財布。部隊にも持ち込むのに前に使っていた高価そうなものはどうかと思ったので、親父のとこにあったのをもらって使っていた。




バトンほったらかしにしてしまってました・・・_b0067086_16344188.jpg

 →これがその高価そうなやつ(笑)。左上のコインケースは彼女からもらったプレゼントで、コムサ・デ・モードのもの。右下のはかのグッチの財布、こちらは母親からかっさらった品(爆)。





Q2:携帯はどんなのを使っていますか?
Q3:使っている携帯ストラップは?

 台湾では携帯を使っていなかったのでこの質問には答えられません…。

Q4:手帖はもっていますか?

バトンほったらかしにしてしまってました・・・_b0067086_1635774.jpg

 ←えぇ、持っています。これは無印良品で買ったかなり小さな手帳で持ち運びに便利。常に持っていて、予定を書き込むっていうよりは、その日に起きた事などを書き留める日記帳として使っていた。



Q5:バックはどのようなものを持っていますか?

バトンほったらかしにしてしまってました・・・_b0067086_16352331.jpg


 →アウトレットモールにて安値で買ったバッグ、休日に台北の街を歩く時はこれを持ち歩いていた。







バトンほったらかしにしてしまってました・・・_b0067086_16353514.jpg
 ←リーボックのドラムバッグ。これは高校の時通学にも使ったもので、台湾では部隊から休みで出てくる時などに使っていた。訓練時に来た迷彩服などを、休みの時に家に持ち帰って洗濯する為に使っていたので、これくらいの大きさは必要。




Q6:バックの中身は?

バトンほったらかしにしてしまってました・・・_b0067086_16354513.jpg →軍営から休暇で出てくる時とかはこんな感じです。洗濯する迷彩服に加えて、折り畳み傘(UNIQLO)、手帳、成功ノート、リップクリームや塗り薬を入れる小さなポーチ。そして写真にはありませんが、これに私服の着替えや歯磨きなど日常用品も常に入っていて、外泊の準備もしっかりとしていた。

Q7:持ち歩かないとダメ!というものを3つ上げましょう。

 財布、手帳、上にも出てきた成功ノート。この成功ノートは電話帳として使っていて、テレカも入っている。カバーには“成功”という二文字が印刷されていたが、使うにつれていつの間に消えていた。因みにこのノートは入隊したばかりのころに軍に買わされたもの。

Q8:このバトンを回す人7人は?

 いや、友達のそう多くない僕に7人も無理です…。頑張ってやってくれそうな人探してみます。

# by aynil24 | 2006-03-28 17:20 | Comments(2)